きりたんぽ手づくり体験内容
※その他の時間をご希望の場合はお問い合わせください。全4工程所要時間は、約2時間となります。



1,きりたんぽ手づくり体験 | お米をつぶして、おにぎりぐらいのごはんタネを作ります。きりたんぽ用の櫛にごはんタネをほどよく伸ばしつけて炭火で焼きます。 |
2、みそつけたんぽ試食 | 焼きたてのたんぽに、ベニヤマ特製のみそをつけて、みそつけたんぽを召し上がっていただきます。甘いお味噌とたんぽが絶品です。 |
3、きりたんぽ鍋づくり | 他の焼き上がったたんぽと、野菜を切り、鶏肉とベニヤマ特製のスープを入れて、きりたんぽ鍋を作ります。きりたんぽに味が染みこむまで少しお待ちいただきます。 |
4、きりたんぽ鍋試食 | 味の染みこんだたんぽと、スープをご堪能いただきます。 |
きりたんぽ手づくり体験料金
体験は2名様以上からとなります。
おとな1名様(中学生以上) | 2,800円(税込) |
お子様(小学生) | 2,000円(税込) |
団体(8名様以上) | 2,500円/1名様(税込) |
大館市民割引 | 2,500円/1名様(税込) |
※大館市民割引は、体験申込者が大館市民である場合、同行者全員に適用されます。
きりたんぽ手づくり申し込み方法(要予約)
ベニヤマきりたんぽ手づくり体験は、3種類の申し込み方法からお選びいただき、お手続きください。お申し込みの際は、必ず下記の注意事項をお読みください。
- ●1日1組の限定となります。
- ●団体とWEBでの申し込みのみ、前払い制となります。
- ●体験は、2名様以上からとなります。
- ●申し込みは体験日の日曜・祝祭日を除いた3日前までにご予約ください。
- ●お客様にご用意いただく持ち物はございません。エプロンの貸出をしておりますが、調理に適した服装でおいでください。
- ●小学生以下のお子様は大人の方と一緒にご参加ください。
- ●やむを得ず、予約をキャンセルされる場合、前日50%、当日100%のキャンセル料を申し受けます。
- ●カード決済(ネット申し込み)の後のキャンセルは、事務手数料として支払額の10%を追加させていただきます。
- ●体験実施の際は、当社の感染症対策にご協力いただけますようお願い致します。
1、電話でお申し込み
お電話でお申し込みされる場合は、体験希望日時、人数を確定の上、体験日の日曜・祝祭日を除いた3日前までにご連絡ください。また、電話からのお申し込みの場合、お支払い方法は、当日お支払いいただきます。ただし、団体でのお申し込みの場合は、前払いとなります。
お申し込み電話 | 0186-59-7773 |
受付時間 | 9:00〜17:00 |
お休み | 不定休 |
振込先銀行口座(団体用) | 秋田銀行 大館支店 231 普通 1052325 株式会社タクト |
2、FAXでお申し込み
FAXからお申し込みされる場合は、体験希望日時、人数を確定の上、下記の体験申込用紙に、体験日の日曜・祝祭日を除いた3日前までにご連絡ください。FAX受信後、こちらからお申込者へご連絡を差し上げます。お支払い方法は、当日お支払いいただきます。ただし、団体でのお申し込みの場合は、前払いとなります。
お申し込みFAX | 0186-59-7774 |
体験申込用紙 | 準備中 |
受付時間 | 24時間 |
振込先銀行口座(団体用) | 秋田銀行 大館支店 231 普通 1052325 株式会社タクト |
3、WEBでお申し込み
WEBからお申し込みされる場合は、体験希望日時、人数を確定の上、下記の体験申込フォームに、体験日の日曜・祝祭日を除いた3日前までにご連絡ください。申し込み送信後、こちらからお申込者へメールにてご連絡を差し上げます。お支払い方法は、こちらからお送りするメールにてご案内しております。お支払完了後、お申し込み完了となります。
店舗概要
ベニヤマきりたんぽ手づくり体験

地図
017-0044 秋田県大館市御成町2丁目16−25(ベニヤマきりたんぽ工房内2F)
電話:0186-59-7773 FAX:0186-59-7774
営業時間: 9:00〜17:00(不定休)
駐車場4台分あります。
大館駅より、徒歩4分。大館能代空港より、お車で約30分。